2022年10月14日
ブラックスパイダー:新製品

新着情報:
ブラックスパイダーから新製品
5品目発売決定!!
「マロングラッセ」「マンゴーラッシー」「柚子」「ラムネ」「フローズンモヒート」がそれ。それぞれが個性的なラインナップでそそられる味ネタです。柘さんいつもながらセンスいいっすねえ。時々欠品があるのが玉に瑕だけど・・・
いや、正直、ワクワクします。遅くとも来週中には皆さんにご覧いただけるので手に取って、どれにしようか迷ってください。
例によって30g入り、830円です。ヨロシク
2022年09月05日
"CBD"は効果あるって実感!!
9月2日、新発売の「カナディップス」を使ってみた。
お客様から「フレッシュ・ウィンターグリーン」を
1パウチもらって上顎に差し込んだ。
あまり甘さは感じなく、仄かに味を感じる程度
お客様は以前、オイルのCBDを使っていて
頭痛がみるみる治ったと言っていた。
そんな即効性があるんだ、ぐらいに話を聞いていた。
実は、「CBD」なるものの存在は知っていたけど
どんなものかについては、ほぼ白紙状態だった。
で、ネットで検索開始
「WHO」が推奨?してる事とか・・・
医学領域からの効能の研究とか・・・
安全性についてとか・・・ etc
正直、ビックリ
「マリファナの代替品」くらいに思ってた自分に
ダメ出し
世界のセレブから世の中に拡がりつつある「CBD」は
今後、もっとポピュラーな存在になっていきそう
とまあ、こんな能書きはさておき
実感したんですよ。効果を・・・
翌日、朝、目を覚ますと、いつも腰が痛いんだけど
ほぼ痛みナシ。でもって、スタスタ歩ける
なんだこれは?
どんな理屈でこうなったのかは分からないけど
実感として、いつもよりスッキリしてる感じ
今は、いいものに出会えたって気がしてます。
病気をして、左手に少し痺れがあるけど
これが軽くなったら本物だな、と思って
毎日、1パウチ使っていくつもりです。
写真は「カナディップス」の「タンギーシトラス」

ちょっとおおきめのパウチだけど横にして
上顎にセットすれば、30~45分間で10mgの
CBDが接種できるとのこと
15パウチ入り 2160円で実感してください。
お客様から「フレッシュ・ウィンターグリーン」を
1パウチもらって上顎に差し込んだ。
あまり甘さは感じなく、仄かに味を感じる程度
お客様は以前、オイルのCBDを使っていて
頭痛がみるみる治ったと言っていた。
そんな即効性があるんだ、ぐらいに話を聞いていた。
実は、「CBD」なるものの存在は知っていたけど
どんなものかについては、ほぼ白紙状態だった。
で、ネットで検索開始
「WHO」が推奨?してる事とか・・・
医学領域からの効能の研究とか・・・
安全性についてとか・・・ etc
正直、ビックリ
「マリファナの代替品」くらいに思ってた自分に
ダメ出し
世界のセレブから世の中に拡がりつつある「CBD」は
今後、もっとポピュラーな存在になっていきそう
とまあ、こんな能書きはさておき
実感したんですよ。効果を・・・
翌日、朝、目を覚ますと、いつも腰が痛いんだけど
ほぼ痛みナシ。でもって、スタスタ歩ける
なんだこれは?
どんな理屈でこうなったのかは分からないけど
実感として、いつもよりスッキリしてる感じ
今は、いいものに出会えたって気がしてます。
病気をして、左手に少し痺れがあるけど
これが軽くなったら本物だな、と思って
毎日、1パウチ使っていくつもりです。
写真は「カナディップス」の「タンギーシトラス」

ちょっとおおきめのパウチだけど横にして
上顎にセットすれば、30~45分間で10mgの
CBDが接種できるとのこと
15パウチ入り 2160円で実感してください。
2020年02月07日
バイオリンに付いてくる紙が変わった
「混ぜると美味い」と評判?の「バイオリン」には
「マスコット」のやや薄の「SPECIAL」が付いています。
「やや薄」も悪くはないけど、もっと薄い方がいいね。
って人、少なからず居た訳です。
で、かどうか分からないけど、今度、紙が
今まで、じみ~に発売されてた「TSUTSUMI 包」
に変わります。

この紙、アンブリーチのパルプの極薄
インドネシア産初の糊が付いた紙、多分
インドネシアでは「コニカル」に巻く前提の
糊なしペーパーが主流で、紙がねー・・・・・のような
意見も、ちらほら
インドネシア、広いんだゾ
たばこはガラムだけじゃないんだゾ
みたいな意気込みが見え隠れしちゃって
「マスコット」もいいけど
やっぱ、インドネシアのたばこには
インドネシアの紙だよね的な、的な・・・
そんな具合で、おいおい「バイオリン」の
紙が変わります。 ということでした。
「マスコット」のやや薄の「SPECIAL」が付いています。
「やや薄」も悪くはないけど、もっと薄い方がいいね。
って人、少なからず居た訳です。
で、かどうか分からないけど、今度、紙が
今まで、じみ~に発売されてた「TSUTSUMI 包」
に変わります。
この紙、アンブリーチのパルプの極薄
インドネシア産初の糊が付いた紙、多分
インドネシアでは「コニカル」に巻く前提の
糊なしペーパーが主流で、紙がねー・・・・・のような
意見も、ちらほら
インドネシア、広いんだゾ
たばこはガラムだけじゃないんだゾ
みたいな意気込みが見え隠れしちゃって
「マスコット」もいいけど
やっぱ、インドネシアのたばこには
インドネシアの紙だよね的な、的な・・・
そんな具合で、おいおい「バイオリン」の
紙が変わります。 ということでした。